ご卒業予定の組合員の皆さまの出資金返還につきましては、年末にご案内を郵送し、翌年1月授業開始日頃~1月末頃に生協事務室にて現金で返還をさせていただきます。
日程につきましては毎年12月に、郵送案内物、掲示板や生協店頭、ホームページにてご案内いたします。
卒業予定者へ郵送します「出資金返還申請書」に必要事項をご記入いただき、「組合員カード」を添えて生協事務室へ返還期間の営業時間内にお持ちください。
手続きはご本人に限ります。但し、ご家族の方に限り代理手続きができます。(ご家族であることを証明できる物をご持参ください。)
尚、「健康栄養学部生」「国際看護学部生」の組合員の方は、大阪大手前キャンパスには生協事務室がございませんので、別途、「振込での返還」のご案内を送付致します。ご了承 ください。
必要事項を記入した
「出資金返還申請書」
「組合員カード」
ご本人のものに限ります
「組合員カード」を紛失された方は、生協事務室で再発行の手続きをし、返還致します。
手数料100円を頂戴します。学生証も合わせてお持ちください。
振込ご希望の方は「生協事務室にお越しいただけない場合」をご覧ください。
「振込」にて出資金を返還します。
「振込」にて出資金を返還します。
「生協脱退申請書」は下記リンクよりダウンロードしていただき、申請書の必要事項をご記入の上、組合員カードを添えて郵送して下さい。(返送先住所は申請書に記載してあります。)
なお、事務・振込手数料として「500円」を差し引かせていただきますので、何卒ご了承ください。お振込みは、申請書が郵送到着後、約7~10日後になります。(ご卒業時の返還はできるだけ2月末日までに郵送してください。到着後、3月末までに順次振込み致します。)
手続きはご本人に限ります。但し、ご家族の方に限り代理手続きができます。(ご家族であることを証明できる物を同封してください。)
「組合員カード」を紛失された方は再発行の手続きをし、返還致します。手数料100円を差し引いて振込みを致しますので、ご了承ください。
卒業以外の理由や年度途中で脱退される方、生協アプリ(電子組合員証)のみで組合員カードをお持ちでない方は、お電話でお問い合わせください。